ミ☆ メールひな形 ☆彡

みいのオリジナルイラストを使い回し(^^;)たOutlook Express用のメールひな形です。
個人的な範囲で、ご自由にご利用ください。
そんなキトクな人はいないと思いますが、再配布などは禁止です。

(尚、このひな形は、TAXIさまの【ぴあにしも】というソフトを使わせて戴いて作りました。)

使い方はこちら
(Outlook Express 6で動作確認しています)


ひな形・天使
見本画面の上部に出ているテキスト広告は、実物には入りません
もらう
ひな形・巫女さん
見本画面の上部に出ているテキスト広告は、実物には入りません
もらう
ひな形・紫陽花
見本画面の上部に出ているテキスト広告は、実物には入りません
もらう
ひな形・ジェナリス
見本画面の上部に出ているテキスト広告は、実物には入りません
もらう

使い方

★インストール
  1. 【もらう】のボタンをクリックして、保存場所をデスクトップなど分かりやすいところに指定して、ダウンロードしてください。
  2. ダウンロードしたファイルをダブルクリックすると自動解凍されて、Outlook Expressのひな形が収められているフォルダに入ります。
  3. ダウンロードしたファイルはもう要らないので、捨てても大丈夫です。
★Outlook Expressの設定(Outlook Express 6 での設定です)
  1. Outlook Expressを起動して、【ツール】→【オプション】の順にクリックして、【セキュリティ】のタブを選択。
  2. いちばん上の【使用するInternet Explorerのセキュリティゾーンを選択してください】の項目で、上の【インターネットゾーン】を選択。
  3. その下の【イメージのダウンロード】の項目のチェックボックスにチェックを入れる。
(上記の設定をしないとひな形のメールは使えませんが
セキュリティが心配な人は、ひな形を使うときだけ上記の設定にするといいかもしれません。)

★使い方
  1. Outlook Expressを起動して、左上の【メッセージ(メール)の作成】のボタンの右に付いている小さい▼をクリック。
  2. 【ひな形の選択】をクリックすると現れる窓に【みい】という名前のフォルダがあるはずなので、それをクリックして【OK】ボタンを押す。
  3. ダウンロードしたファイルの名前のフォルダがあるので、それをクリックして【OK】ボタンを押す。
  4. 現れた【(ダウンロードしたファイル名).htm】をクリックすると、ひな形を使ったメールの作成画面になります。
  5. メッセージ欄内をダブルクリックすると、カーソルが現れて文字が入力できるようになります。【メッセージはここから書いてね♪】を消してから、メッセージを書き込んでください。
★注意事項
  1. おそらく、メッセージ入力欄は、下の方に表示されていると思いますので、ずずずーっと下にスクロールしてみてください。
  2. 編集画面では、画像はいちばん上に小さく出ているだけですが、プレビュー画面にすると正確な状態を見ることができます。(作成窓の下に、【編集】【ソース】【プレビュー】というタブがあります)
  3. こういうHTMLメールは、受信相手がHTMLメールを受信できる環境でないと、正しく表示されなかったりします。送る前に相手に確認しておきましょう。(上記のOutlook Expressの設定をしていないと、画像は見られないということです)

トップへ